2014年4月20日日曜日

イースター(復活祭)の日に考える宗教とセールスの共通点?!


今週はイースターホリデー。復活祭といってキリストが一度十字架にかけらて死んだあと、復活し生き返ったことを祝う日です。
カナダはもちろん、西欧諸国ではキリスト教が広く信仰されているので、ここバンクーバーでも祝日となっており、金曜日はGoodFridayと呼ばれる休日。その翌週の月曜日もイースターMondayといってお休みで土日を挟んで4連休となっています。

そちらの方はいかがですか?

ところで、私自身は基本、無宗教なのですが、少なからず周りの環境もわけあってキリスト教に関係しているので、それに関した行事がありました。

知人の子供さんの洗礼式に出席したり、


バンクーバーで無料で炊き出しをしている教会に手伝いに行ったりと。
教会らしからぬ立派な建物























このプレートが何と2千食以上サービスされました。
このパイはアイスクリーム付き。























宗教に関しては、救われることもあれば、争いが起きることもあって、先日も娘と初めて宗教のことで議論になりました。
何を信じるかは個人の自由ですが、お互いがお互いを尊重して信仰できればいいですね。
うーーーん、なかなか難しい難しい問題ですが、、。

それで先ほど上述した無償の炊き出しをしている教会ですが、ここは寄付ですごい金額のお金が集まり、それによって運営がなされています。
全て信仰の深い人からというわけでもなく、企業やいろんな団体からも金銭、物品、様々なものがあるそうですが、政府からの補助なしで成り立っているそうです。

なぜ、教会にそんな人とお金が集まってくるのか?

教会で話を聞いていると、救われる(Save) ということをよく聞きます。
困っている人の悩みや苦しみを取り除く、少しでも和らげる、信じれば救われる。
そういった要素とそこでの人と関わり(孤独でなくなる)が付随し、人が集まってくる。

そんな風に考えた時、ふと思い出したことがあります。

インターネットでいろんな事を調べてた時、ビジネスを始めたいけど何を売ったらいいかわからない、という質問にある人が、“人の悩みや困っていることを考えてください。“と。

甘いものを食べたいけどウエストが気になる、もっと目をかわいく大きく見せたい、上手に人と付き合えない、健康でありたい、資産を増やしたい、、、、、、、、。
そんな人が持っている悩みや困ったことを解消できるものを探してみる。
セールスに関してはそこから付随してその後にどんないいことが待っているのか、その価値を伝える、それができれば物は売れてビジネスは成功するとと。

宗教とセールス、ちょっとこじつけかもしれませんが、本質的に悩みや苦悩を解決するといった点で、何かしら共通したものがあるかなーと感じたのでした。

まあでもそんなに簡単だったら誰でも成功するんですけどね。
私も仕事がやっと少し落ち着いてきたので、いい加減にそろそろ色々考えないと、、。

そんな事を考えながら、あっという間のイースターホリデーも明日で終了。
冬にはクリスマスホリデーがあり、やはりこちらはキリスト教が暦に色々関係していると感じる次第ですが、日本は仏教誕生祭?なるものはありませんが、お盆がそれに似たような感じかもしれませんね。

ということで変な結末になりましたが、今日はこの辺にしておきます。


最後に知人の子供さんの洗礼式に久しぶりにマフィンとスコーンを焼いて持って行きました。
お店をしていた時には、毎朝焼いていましたが、お味の方は?
うーん、業務用のオーブンで焼いていたようにサクッとしていない、、。甘みもない、、。
うーん、腕が落ちたかなー?


ということで今日もブログにお越しいただき有難うございました、
それではお元気で(*^-^*)




宜しければプチっと押してくだされば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ にほんブログ村 料理ブログへ








2014年4月12日土曜日

『アナと雪の女王』がなぜあんなに大ヒット、、、、?

こちらバンクーバーも大分春めいてきました。
そちらの方はいかがでしょうか?

前回の投稿で少しマーケティングの事に触れたので、今日は今世界中で大ヒットのあの映画
「アナと雪の女王」の事について書きたいと思います。


日本で公開前の2月に、娘に
“すっごい、いいよ。すっごいいいからね”
と連れられて見に行く時は
“どうせまた子供のアニメだから、、”
と思いながら映画を見ていくと
“ちょっといつもと違うぞ、、”みたいな。
最後映画館を出た時は、
“うーん、確かに娘の言うとおりだ。”
とそれから余韻がかなり残っていました。


この映画、今までのアニメ映画と何が違うか。
よく言われているのは
◎ミュージカル的に素晴らしい歌が盛りだくさんでストーリが展開。
◎雪や氷て徹底的に調べ、再現したアニメーション技術。
◎ちょっと違った展開のストーリー構成。よくある悪と善がいて、ヒロインとヒーローがいて、のような  展開ではなく、女性二人の  Love(想い)が一番のキーポイント。
などなど。

もちろんこれらの要素がこの映画の大ヒットの要因なのは間違いないと思うのですが、
でもこの映画の大ヒットには、マーケティング、プローモーションが大きくかかわっていると思います。

普通、映画の宣伝と言ったら、
●この春、一番の超大作
●興行収入第何位、
●全米で空前の大ヒット、
こんな決まり文句が多いですが、日本でのCMでは『Let it go』という挿入歌が流れていただけ。
この映画の一つの売りである歌に焦点を絞って、見る側に
“あの歌は何?、何なの”
と興味と関心を植え付け、映画館に足を運ばせ、それで映画を見たときに結びつき感動を与える。

そしてこの歌に関してはYOU TUBEで25カ国バージョンという、世界の25カ国の言葉でつなぎ合わせた動画を作りました。

もちろんたくさんの視聴者がたくさんのコメントを残し、世界の国で関心を集めていることに一役も二役もかっています。
(日本語のパートを松たか子さんが歌っていますが、これが大絶賛だとか。確かに日本語は
一音符一文字でクリアで聞きやすい)

一つのセールスポイントに宣伝を絞り、そこから疑問や興味、関心をひく、このマーケティング手法がこの映画が大ヒットした一つの要素だろうなーーーーと
そんな事を感じた次第でした。

とまあそんなことは何より子供映画で十分楽しませて頂きました。
うちの娘は早速DVDを買って、何回も観ています。ディズニーの宣伝にしてやられましたね。

ということで映画の宣伝のようになってしまいました。
こうして私のようにブログでこの映画の事が書かれたり、新聞で話題になったりするのも宣伝に三役も四役もかっていますね。

ついでに最後は
松たか子さんが歌っている日本語バージョン。


とアカデミー賞を取ったイディナ・メンゼルの英語版。


さてあなたはどれが一番好きですか?
(ほんとにちょっと宣伝しすぎ、m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・)


ということで今日も・:,。★\(^-^ )♪ありがとうがざいました♪( ^-^)/★,。・

それではまた。




宜しければプチっと押してくだされば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ にほんブログ村 料理ブログへ












2014年4月6日日曜日

今までの常識が常識でなくなる②, Hug Me♡

春休みも終わり、日本では新学期が始まりましたね。
うちの娘も学校に戻りましたが、学校のクラスメートにはアメリカ、メキシコ、中国、
それにスキー旅行など遠出をして、春休みを満喫したファミリーが多い中、共働きの私たちは、大した所へも連れていけなかったので、今日も近場でファミリーサービスです。





ということで、春休みのこの時期、いかがお過ごしでしたか?
(学生さん以外春休みはあまり関係ないですが、、)
ちなみにこちらの学校は9月始まりなので、これからは|Third Term、3学期です。

さてさて前回の記事“”今での常識だったことが、常識でなくなること。”の続きですが、
論文捏造疑惑で色々パッシングを受けている小保方さんのニュース。
本当に良く感じるのが、日本ではマスコミがおかしいという方向を示すと、それ一辺倒の意見が大半を占める様な感じになるような気がするのですが、どう思われますか?

そんな中、前回にも書いた中部大学の武田教授が
『論文の中の引用なんて全然OK,、写真だけちょっと眼がうるんで眠たかったと言っておいたらいい』と、論文の撤回なんて必要ないと言っています。

論文の中の引用は、すべて既成事実のことなので、事実は誰が言っても事実。
そんなのに引用の出先をのせる必要もなし。
例えば極端な例ですが
“太陽は東から昇って西に沈む”
こんなことは誰でもわかっている事実。こんな文章なんて誰が書いても一緒。このようなものを小保方さんは引用しているだけなんで全然問題ない。
写真だけ違ったものを使った事はごめんなさいと謝っとけばいい。と

まあ色々反論もあると思いますが、
この武田教授が言っている中でなるほどと思ったのが
日本では
ー新発見よりも形にこだわり、形式が重要費される。ー   それに対して
欧米は
ー不完全でも新発見、価値のあることが重視されるー

つまり欧米では新しい発見、価値のあるものが不確かなものでも、それを発展させようとする。
でも日本はまずきっちり型にはめ、確かなものにしないと進まない。

このSTAP細胞なら、論文の引用先掲載、写真転載記述は論文業界では常識。
だからこんな常識を逸脱している論文を作成した小保方さんは研究者として考えられないと日本では位置づけてられているようです。

でもそんなことばかり言っているから、日本では若い才能ある人が育たない。

そう言う武田教授。こんなことも述べています。
ガリレオの天動説 “太陽が地球を回っているのではなく、地球が太陽を回っている”と言った時もガリレオはキチガイと言われましたが、今は反対のことを言うと笑われるのが常識。
だから小保方さんも細かいことを気にしないで、論文撤回は自分で決めたらいい。と。

色々反論もあると思いますが、
彼女の過去も色々ほじくりだされ、論文以外に彼女の人格まで潰されなければいいですが、、、。
とにかく、この可能性のある実験がもっと進んで人に役立つ様になるといいですね。

ちょっと硬い話になって Sorry(^_^;)です。

しかし今までの考え、常識がコロリと変わって非常識になることなんてほんと多々ありますよね。

っとおかたい話を長々と書いたので、ちょっとソフトに、、。
下の写真も常識では考えられないのですが、
引用http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1308/08/news008_2.html
どっかで見たようなデザインの自動販売機。
そうです。コカコーラの自動販売機。
でもちょっと違うのが、書いてある言葉がCokeではなく、{Hug Me}という文字。

自動販売機でジュースを買うときお金を入れて、カランゴロンゴロンとジュースが出てくる。
あったりまえですが、
これは自動販売機にHug つまり抱きつけばコーラが出てくる。

なんと粋な自動販売機と思いませんか?

もちろん全ての自動販売機をこんな風に変えれるわけはないのですが、
自動販売機でお金をいれるという常識を見事に覆しています。

当たり前の常識を変えることで、こんな笑顔や時間ができる。
こんな風にいろんな固定観念や常識を覆して良い事が増える。
そんなこればいいですね。

ちなみに上の引用の記事はマーケティングの記事だったのですが、
日本は応用は得意ですが、発想の上ではやはり欧米、アメリカは一歩先をいっていると痛感しますね。

これって非常に優れたいい宣伝、広告ですよね。



マーケティングの事を書き出すとまた長くなりそうなので今日はこの辺にしておきます。

ということで今日もA(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪ございました。

お元気でお過ごし下さい。




宜しければプチっと押してくだされば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ にほんブログ村 料理ブログへ