2012年1月26日木曜日

挑戦 立位体前屈  どうなった(~o~)??

続けざまにもう一つ。

この記事覚えてますか?(゚Д゚)ノ
http://masahisa2000.blogspot.com/2008/12/blog-post.html

もう3年も前になるんですね。
年内に目標18cm。
といいながらその後これに関してはなんの音沙汰も(´;ω;`)、今日にいたりました。

成果がでなくてかけなかったんだろう?(`・ω・´)
途中で挫折だろ!ヽ(`Д´)ノ
余裕で達成?まさか、、、、、\(◎o◎)/!


そんな風に思われているでしょう。
確かにストレッチも止めたときもあったり、ちょっとやっては腰を痛めたりと紆余曲折がありましたが、
コツコツ何とかできる時間を作ってやっております。

それでどうなってん?・"(>0<)"・

はい。
只今こんな感じです。





さあ
どうでしょう?

感想をお寄せください。
一番Niceな感想を頂いた方には、小さな素敵なプレゼントをお送りしますね。(^▽^)


追伸

今年の目標\(^o^)/
180度開脚、股割り
有言実行、必ずやるぞーー。

2012年1月25日水曜日

今年、最初の驚き。

今年はもう少し日記も頑張って書いてみたいと思います。
ということで

今年、最初の驚き。

いやいやびっくりしました。

今、職場がダウンタウンなので、途中ダウンタウン直通のバス停まで車で行っています。
車はリーガルの路上に駐車しているのですが、夜仕事が終わってバスを降りて車に近づくと

OH MY GOSH!(;゚Д゚)!





サイドミラーが壊れてブラブラとケーブルだけでぶら下がっていました。

あちゃー、やられたー@@@
去年12月にスピードメーターのパネルの電気がつかなくて、修理代に800ドルほどかかったのに
またかーと落ち込んで車に乗り込むとフロントガラスになにやら白いめもらしいものが。

車を降りて確認してみると

第2のオドロキΣ(゚д゚lll)!

なんとI am sorry. I accidenatlly hit your mirror. と名前と電話番号が残されているではありませんか。

オー、こんな正直な人がカナダにもいたのかーーーとつい思ってしまいましたが、
(m(_ _)m)
帰宅し電話をすると「ママの車だから保険は使いたくないけど、弁償します」というので後日またこちらから
連絡すると言って電話を切りました。

数日後、Repair Shopに車を持って行ってどれくらいで修理費用がかかるか見積をとって帰って来ると、
車を当てた彼女からメッセージで「その後どうなった?」と問い合わせが、
そして修理費用を言うと、

第3のおどろき\(◎o◎)/!

「今晩、そのお金を持っていきます」と。
そんな律儀な奴がバンクーバーにもいたのかーーーとふと思ってしまいましたが((^^))
その晩、ちゃんとお金を持ってきました。

お店を売ってから、何件かのレストラン、今はホテルのキッチンで働いていますが、
本当にちょっと常識のない奴が結構います。(私も言えませんが、、゚(゚´Д`゚))

そんな時、この事があり、
彼女はUBCの大学生でしたが、きちんと育てられた子だなーと
当てられて迷惑でしたが、感心してしまった次第です。

そんな風に感じてしまうのは私だけしょうか?

2012年1月7日土曜日

腰痛

現在ホテルで勤務中です。

年末はクリスマス、New Years Eve, New Years Dayと働き、今週遅ればせながら
やっとまとまった休みが取れました。

色々大変な事もありますが、この状態で、 今年こそは重い腰をあげて、行動を起こして、新しいチャレンジをしたいと思っていた矢先、その腰がリアルで痛くなり、曲げたりひねったりするとピキピキ。
休みの前に体調を崩してしまい。頭痛に吐き気が伴い、同僚にはFluと言われたのですが、それと同時期に腰に痛みが、、。

これはFluの症状かなと思っていたのですが、Fluが一段落してもまだ痛い。
で考えてみると、仕事で何時間も立っている、座るときの姿勢も曲がっている、で調べるとヘルニアっぽい症状。
整体に詳しい友人にその話をしてみると、腰痛体操なるものがいいとか。

ネットで調べてみると結構ヨガのストレッチにも似ていて、しばらく痛みがあったのでストレッチはしていなかったのですが、試してみるとあのピキピキがほとんどなくなりました。
やはり専門家のアドバイスは見事ですね。

もしあなたも腰に痛みが走ったら腰痛体操試してください。

腰痛解消 松原秀樹の病院では教えてくれない目からウロコの腰痛解消法





先程の重い、痛い腰を上げてインターネットビジネスの実践始めました。
やはり何事も簡単ではないですね。
でも諦めないこと、投げ出さないこと、続けること、をモットーになんとか頑張ります。